必要なスキル
1. デザインの基礎:
色彩理論、タイポグラフィ、レイアウトの原則を理解することが重要です。これにより、視覚的に魅力的なデザインを作成できます。

2. ソフトウェアスキル:
Adobe PhotoshopやIllustratorなどのデザインツールを使えることが求められます。また、Adobe XDやFigmaなどのプロトタイピングツールも役立ちます。
3. HTML/CSSの知識:
ウェブデザインには、基本的なHTML(Hyper Text Markup Language)とCSS(Cascading Style Sheet)の理解が必要です。これにより、デザインを実際のウェブサイトに変換できます。
4. レスポンシブデザイン:
モバイルデバイスやタブレットにも対応できるデザインを作成するスキルが必要です。メディアクエリやフレックスボックスなどの技術を学ぶと良いでしょう。
5. UX/UIの理解:
ユーザー体験(UX)とユーザーインターフェース(UI)デザインの基本を理解し、ユーザーが使いやすいサイトを作成するスキルが求められます。
6. コミュニケーションスキル:
クライアントやチームとのコミュニケーション能力も重要です。デザインの意図を説明したり、フィードバックを受け入れたりできることが求められます。
学び方
1. オンラインコース:
UdemyやCoursera、Skillshareなどのプラットフォムで、ウェブデザインに関するコースを受講すると良いでしょう。
2. 通学コース:
(ISAなどの)大手パソコン教室や職業訓練校などのWebデザイナー養成コースを受講すると良いでしょう。
3. 実践的なプロジェクト:
自分のポートフォリオ(制作課題)を作成するために、実際のプロジェクトに取り組むことが重要です。友人や家族のためにウェブサイトを作ることから始めるのも良いです。
4. デザインのインスピレーションを得る:
BehanceやDribbbleなどのサイトで他のデザイナの作品を見て、インスピレションを得ると良いでしょう。

5. コミュニティに参加:
デザイン関連のフォラムやSNSグループに参加し、他のデザイナーと交流することで、最新のトレンドや技術を学ぶことができます。
6. 継続的な学習:
ウェブデザインのトレンドは常に変わるため、最新の技術やデザインの動向を追い続けることが大切です。ブログやポッドキャストをチェックして学び続けましょう。
以上がウェブデザイナになるための基本的なスキルと学び方です。地道な努力が必要ですが、楽しみながら学んでいけると良いですね!
私の体験談
少しだけ昔話をしますね。
34歳前後の頃に遡ります。当時、埼玉県さいたま市のアパートから東京にあるゲートシティ大崎に通勤しており、オフィスフロアにテナントを構えていたISP(Internet Service Provider)の会社で派遣就労しておりました。

業務内容が、パワーポイントの資料作りからケータイ公式サイトの更新業務に移り行くタイミングで、日本でサービスが始まったGoogleモバイルの仕様に合わせて、SEO(Search Engine Optimization:検索エンジン最適化)対策やLP(Landing Page:着地点ページ≒広告ページ)などの概念を独学で学びつつ、「ロト」「ロト6」などのビッグワードで検索1位を獲得するなど、自分史上、最大の実績を残しましたが、何か物足りなさを覚え、1年と数か月の契約期間を満了しました。
翌日から大手パソコン教室に通い、Webプロフェッショナル&Flash上級コースを受講し、3か月目にはポートフォリオの制作にととりかかるため、各アプリケーションのピンポイントレッスンや、Web&DTP(Desk Top Publishing)業界の話をフリーランス兼インストラクターの先生に直接話を聞く機会を得て、当時、最新の概念であったW3C Web標準のHTML/XHTMLコーディングについて習得することが適い、4か月目にはWeb業界に強い派遣会社と契約を結び、高時給で働き始めました。

とまあ、美談に聞こえるでしょうが、教室で働く先生方も業界の大先輩であり、自身は受講生という立場で、最新のノウハウを吸収することができ、都度、薦められた参考書を書店で購入し、良いところは積極的に真似しながら自身のポートフォリオに反映させて、頃合いを見て仕事探しを始めたところ、うまく軌道に乗ったという感じです。
ここで言いたいのは、順番を間違えずに、目的意識をもって、学び直しをすれば、道は開けるということですね。
なお、最新バージョンのAdobeソフトウェア快適に使うためパソコンも新調したため、かなりの出費になりましたが、以後、8年間近く業界トレンドを観測しながら、Webデザイナー/HTMLコーダーという肩書で稼いできました。